[舞台感想] 演劇集団キャラメルボックス 『鍵泥棒のメソッド』(ブラックバージョン)

2014.06.16 Monday

0
    演劇集団キャラメルボックスが、内田けんじ監督の映画を舞台化した『鍵泥棒のメソッド』(ブラックバージョン)を観てきました。今回の公演はメインの3人はダブルキャストとなっていて、本当はホワイトも見たかったのだけど、諸般の事情で断念…(´・ω・`)

    『鍵泥棒のメソッド』(ブラック)感想


    観終わった率直な感想はこれです!「阿部丈二と畑中智行、そして渡邊安理は、大切なものを盗んでいきました。観客の心です!」そんなカリオストロな感想が口に出るくらい、楽しくて素晴らしかった!

    キャラメルボックスらしい『鍵泥棒のメソッド』


    でも実は、見るまではちょっと不安だったのです。内田けんじ監督の映画、鍵泥棒のメソッドは『視覚』がなにより重要で、何気ないシーンが実は重要なメタファーだっりするのですが、そうした映像トリックがうまいこと舞台で置きかえられていて、すっと、物語に入っていけました。

    やっぱりすごいよ、キャラメルボックス!(*´∀`)ノ

    原作者の内田けんじ監督も納得の出来だったらしく、ホワイトとブラック両方鑑賞したそうです。稀代の名監督と、唯一無二の演劇集団、彼らが出会ったことで、また新しいアイデアが生まれてくればうれしいな。

    役者さんたちの演技、素晴らしかったです


    それには、やはり、役者さんたちの演技がすばらしかったからだと。私がみたブラックバージョンでは、桜井役の畑中さんは、これでもかっていうくらいダメな感じだし(あの、すてきなトリツカレ男のジュゼッペはどこに…)(;´Д`)、好青年役の多い阿部さんは、クールな便利屋と、記憶喪失後の生真面目なとコンドウのギャップが見事。

    安理ちゃんもまた、今までみたことのない、真面目で融通のきかないキャリアウーマンの役が、素晴らしかったです。

    正直、映画よりもこっちのほうがベストキャストだと思います。

    ネタバレ眼福シーンwww


    銭湯で便利屋コンドウと、売れない役者桜井が入れ替わる大事な場面。果たしてそこを舞台でどう表現するのか、もしくはシーンごと差し替えかな…?と、思っていたら、銭湯シーン、完璧に再現するどころか、舞台らしい面白みが加わってました。おまけに、俳優さんたちの上半身がああ!Σ(゚∀゚;)
    いやはや、いいものを拝ませていただきました…(〃ω〃)

    このあと、早着替えからのダンスシーンが、ほんともうかっこよくて。
    この導入部分のおかげで、これからの展開に期待が高まったのですよ。

    小ネタチェック


    後日、ホワイトバージョンをみた友人と、小ネタの違いを確認したところ、桜井のいた劇団名や、ドラマのタイトルなど結構いろいろかわってました。

    劇中、コンドウがオーディションを受けたドラマは、三匹のおっさんと、相棒パロディでした。



    原作映画と見比べてみても、また面白いです。

    鍵泥棒のメソッド [DVD]
    メディアファクトリー (2013-05-10)売り上げランキング: 19,383


    演劇集団キャラメルボックス舞台感想


    『TRUTH』2014年版
    涙を数える
    ジャングル・ジャンクション男組
    ナミヤ雑貨店の奇蹟
    多田直人案「ごー+」
    『隠し剣鬼ノ爪』、『盲目剣谺(こだま)返し』
    キャロリング
    トリツカレ男
    クロノス・ジョウンターの伝説/南十字星駅で


    JUGEMテーマ:演劇・舞台


    老上海の舞台装置に期待しすぎた。 「月下上海」 山口 恵以子

    2014.06.10 Tuesday

    0
      戦前、魔都と呼ばれた上海の街を舞台にした「月下上海」を読みました。「月下上海」は、悲しい過去を背負って上海へ渡った財閥令嬢の女流画家が、陰謀に巻き込まれながらも、持ち前の才知で時流を生き抜いていく物語です。


      老上海の舞台装置に期待しすぎた


      面白いけれど、期待しすぎた…


      戦前の老上海は、秘密結社や犯罪組織、美しい建物の裏に阿片窟など、清濁入り交じる、恐ろしいけれど魅力的な都市でした。上海そのものが下手なドラマより面白い舞台装置なんです。

      だから、そんな老上海には、自ずとスパイやら国境を超えた悲恋やら地下活動などのサスペンスや悲劇を求めがちなんですが、「月下上海」にはそうした非日常的なドラマティックさはなく、上海を舞台としながらもメインは多江子と周りの男達の愛憎の物語でした。

      老上海という舞台装置で、私が求めている話とは違っていたので、少々がっかりしました。

      老上海の面白さがいまいち伝わらない


      アイリーン・チャンの「色・戒」と、柳広司の「ジョーカー・ゲーム」を読む前だったら、もう少し面白いと思ったかもしれません。

      この2つの小説は、読んで行くと、読み手も実際に戦前の老上海の街角に立っているような感覚を味わえるのですが、「月下上海」の上海描写は、現代から地図と資料で説明されている感じ。
      いまひとつ街への体感が感じられず、物語の世界に入れなかったのが残念でした。


      前半はサスペンス、後半は昼ドラ…


      憲兵の槇に半ば強引に中国人資産家・夏へのスパイ活動を強要される多江子。仕方なく夏の家を訪れていくうちに、夏に特別な感情を抱くようになり…。

      前半では、多江子の過去の悲しい事件が描かれ、スパイ活動など大掛かりなサスペンスへの展開の予感と、これから一体、どんなドラマチックな展開が待っているのかとおもいきや…

      主人公のスパイ活動は映画「ラスト、コーション」や原作「色・戒」を思いおこさせるのですが、所詮は素人スパイですし、たいした効果は得られません。そこからは陰謀やサスペンスは姿を消し、多江子と周りの男たちとの昼ドラ的な愛憎劇が展開されます。

      多江子の周りには、元夫、憲兵、中国人実業家、抗日運動家の学生、父親の部下、幼なじみなど、いく人もの男たちが集まってくるのですが、人数が多いので各人のエピソードが薄くなってしまっていました。もう少し、ページ数があったら、各人の多江子との関わりが掘り下げられたかもしれないのが残念。


      月下上海
      月下上海
      posted with amazlet at 14.06.10
      山口 恵以子 文藝春秋 売り上げランキング: 16,153

      JUGEMテーマ:書評


      [簡単・ちょい足し手芸] ユニクロカーディガン+セリア+チャルカ

      2014.06.10 Tuesday

      0
        今回のちょい足し手芸は、ユニクロカーディガンに、チャルカの糸ボタンをつけ、100円ショップセリアのレース小物をつけてみました。

        「ちょい足し手芸」は、市販の服に安い手芸アイテムを縫い付けるだけの簡単手芸です。安い値段で、ちょっと縫うだけで、市販の服をちょっとだけおしゃれにすることができます。

        [材料]
        ユニクロカーディガン 1280円(割引の時)
        チャルカの糸ボタン(8個セットで380円ほど)
        セリアのレース小物(2枚で100円)

        2000円以内で作成可能です。
        こうやって、ちょっと手を加えると、普通のカーディガンより愛着がわくし、洗濯などのお手入れにも気を使えるようになります。

        ユニクロカーディガンちょい足し手芸

        とりあえず、チャルカの糸ボタンをつけとけば、ベーシックなカーディガンもちょっとおしゃれに。ちょい足し手芸のマストアイテムです。

        チャルカ チェコの糸ボタン 5個セット 16mm 白 【手芸 パーツ かわいい 入園 入学 女の子】【メール便対象品】

        価格:351円
        (2018/4/14 22:46時点)




        りんごの木の村で―チャルカが旅したチェコのガラスボタン物語 (ブルームブックス)

        中古価格
        ¥1から
        (2018/4/14 22:49時点)




        minne(ミンネ)のようなハンドメイドサイトは、デザインやアイデアが素晴らしくて、ちょい足し手芸の参考になります。不器用な私などは、ちょい足し手芸がせいぜいですが、手芸が自信がある人なら作品をminne(ミンネ)で販売すれば手芸でお小遣い稼ぎもできるかも。
        ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫



        [簡単・ちょい足し手芸]


        古いユニクロTシャツ+格安レース
        ユニクロダウン+ダイソーのアクセサリー
        ユニクロ七分袖Tシャツ+100円ショップの手芸グッズ→
        無印良品カーディガン+チェコ糸ボタン→

        都会の真ん中、サバイバル。[映画] 彼と私の漂流日記

        2014.06.08 Sunday

        0
          韓流映画は今までほとんど観ていなかったのだけど、この映画はすごく面白かった!「彼と私の漂流日記

          「彼と私の漂流日記」ストーリー


          「彼と私の漂流日記」はソウル市内を流れる漢江・その中州の無人島に漂流した「彼」と、そんな彼の姿を偶然見つけた、ひきこもりの女性との不思議な交流を描いたお話。

          漢江から身投げをした彼が偶然たどり着いた無人島。そこで暮らすうちに生きる決意をした彼は、漂着物や川の魚などでサバイバル生活をはじめる。一方、対岸のマンションにすむひきこもりの「彼女」は、偶然彼を見つけたことで、、不思議な交流が始まっていく…。


          彼とわたしの漂流日記 [DVD]
          アミューズソフトエンタテインメント (2010-11-19)売り上げランキング: 12,707



          何その設定www


          彼が漂流した無人島は、すぐ対岸にはビルや国会議事堂もみえるのに、カナヅチの彼は対岸に渡ることもできない。すぐ近くには文明社会があるのに、まったく隔絶された世界。そんな都会のど真ん中でのサバイバル生活をするって設定が新鮮で面白くて、サバイバル生活はまるでDASH島か、「荒川アンダー ザ ブリッジ 1 (ヤングガンガンコミックス)」のようです。

          半ケツしながら用を足したり、塩分不足で自分の汗をなめたりと、エグいシーンもあるんですが、映像のみせ方がとてもうまいし、描き方がコメディタッチなので、そういう場面も楽しく見ることができました。

          彼女のひきこもり生活も、ただ単に自堕落な生活をしてるのではなく、自分の決めたルールにしたがって行動しているのが、本物っぽい気がします。プチプチの寝床はちょっとためしてみたい。夏は暑そうだけど。


          弱者にそそがれる、やさしいまなざし


          無人島生活者の「彼」も、ひきこもりの「彼女」の交流がすごくいいんです。最初は望遠レンズで無人島を撮影していた彼女が、彼が砂浜に書いた「HELLO」をみつけて、ビンに「HOW are you?」と書かれた手紙を入れて、ビンにいれて無人島に投げ入れ、それを見てまた彼が砂浜に字を書く…。ネット社会の現代で、とてもとても手間のかかるコミュニケーション。

          ひきこもりの彼女は外に出て手紙を投げるだけでも勇気がいる行動で、そうした行動が徐々に彼女を変えていくんです。彼もまた、彼女の返事を心待ちにするようになるんですが…。

          漂着者の彼も、ひきこもりの彼女も、社会的に弾かれてしまった弱者なのけど、その2人がお互いを知ることで、少しずつ変わり始めていきます。でも、最後まで2人は弱者のまま。逆転で成功をおさめるわけでもなく、きっとこの後も2人に対して世界は厳しい。けれど、前よりもほんの少し、2人は前を向くことができたんじゃないかな。

          そんな社会的に弱い人々の強さを、やさしいまなざしで見つめている、そんなふうに感じた映画でした。


          映画をみることは、その国を知ること


          物語の重要な鍵として登場するのがジャージャー麺。これは、韓国のソウルフードで、バレンタインにチョコを貰えない男子が食べたりすると聞いたことがあります。そして韓国名物、どこでも出前!噂には聞いていましたが、本当にどこへでも届けるのね…。半年に一度、防空訓練があるっていうのも映画で初めて知りました。
          台湾映画「藍色夏恋」でも国歌斉唱のときは作業をやめて直立不動をしていたっけ。

          映画をみることは、その国を知ることつながるんですね。


          レビューポータル「MONO-PORTAL」

          『映画篇3、4』 金城 一紀×遠藤佳世

          2014.06.07 Saturday

          0
            金城一紀さん原作の「映画篇」の漫画版もいよいよ完結。5つの映画をモチーフにした短篇集は、最後の篇「愛の泉」ですべての物語がつながっていきます。

            映画篇 3 (ビッグコミックススペシャル)
            金城 一紀 小学館 (2014-04-30)




            小説と漫画の相性


            金城一紀さんと遠藤佳世さんのコンビはすごく相性がよくて、原作とおりの描写もあれば、そうきたか!と意外なシーンが盛り込まれたり、漫画ならではの表現がすごくいい。だから漫画を読んだ後、もう一度原作を読み返して、違いを確かめずにはいられませんでした。それがまた、楽しい作業なんです(*´∀`*)

            そして、私の一番好きな物語「愛の泉」がいよいよ漫画になりました。「愛の泉」は、最愛のおじいちゃんを亡くして元気のないおばあちゃんを、孫達が「ローマの休日」を上映することで元気づけようとする物語です。

            原作「映画篇」感想→

            主人公の哲やいとこたち、それぞれに物語があるし、おばあちゃんがおじいちゃんと出会って、初めて映画を観るまでのエピソードや、クセのある賢者のような浜石教授など、実際に漫画で見ることができてうれしかった。原作にはない、アホの子ケン坊がアホアホパワーを発動させて問題を解決するシーンは、読みながら愛おしさがこみ上げてきました。ケン坊は「レヴォリューション No.3」の山下みたいで愛おしい。

            「愛の泉」とは対照的に「ペイルライダー」は悲しい話なのだけど、、主人公の男の子が出会った「バイクのおばちゃん」のエピソードが追加されていて、おばちゃんが最後にどうしてあの行動をとったのかが、よりわかりやすくなっています。悲しいけれど、きちんと希望がのこされていて、この作品も大好きです。

            漫画版 映画篇1,2巻の感想→

            映画篇 1 (ビッグコミックススペシャル)
            金城 一紀 遠藤 佳世 小学館 (2011-03-30)


            映画篇 2 (ビッグコミックススペシャル)
            金城 一紀 小学館 (2012-01-30)



            金城一紀作品感想


            GO→
            対話篇→
            映画篇→

            ここからゾンビーズの冒険がはじまります。
            レヴォリューション No.3→
            舜臣と中年サラリーマンの奇妙な師弟関係。
            フライ,ダディ,フライ→ゾンビーズと一緒に冒険する女の子が主人公の物語。
            SPEED→

            異聞・ゴッホ伝 「さよならソルシエ」 穂積

            2014.06.04 Wednesday

            0
              「このマンガがすごい!」の2014年オンナ編で1位をとった「さよならソルシエ」を読みました。
              同じく、「このマンガがすごい!」に選出された「式の前日 」の、ほのぼのした話とは全く逆の、芸術の神に魅入られた兄弟の愛憎が描かれていきます。

              「さよならソルシエ」物語


              パリの有名画廊の支店長であるテオは、ソルシエ(魔法使い)と呼ばれる、飛び抜けた才能と商才をもつ青年。アカデミーの旧式な価値観とは一線を画する芸術を見極めるセンスを持つテオは、ムーラン・ルージュに集う若き芸術家を集め、パリ画壇に戦いを挑んでいく。そんなとき、パリに現れた無邪気な青年ヴィンセント。彼の描く絵は従来の常識を超えた圧倒的な力を秘めていた…。

              異聞・ゴッホ伝


              読み進めていくうち、テオとヴィンセントの正体が画家ゴッホとその弟であると明かされます。狂気の画家ヴィンセント・ヴァン・ゴッホと、彼を生涯支え続けた弟テオドロス。けれど、ヴィンセントは狂気をはらむどころか、自分の芸術に価値を求めず、ただ無邪気に書きたい絵を描いていく。

              そんなヴィンセントに対して憤りを覚えつつも「兄さんは天才なんだ」と、彼の絵をプロデュースしようとするテオ。物語の前半は才能に無頓着な兄と、兄の才能に嫉妬しながら、兄の才能を愛さずにはいられない弟の葛藤が描かれていきます。

              才能のある人間ほど、それに無頓着で、もたざるものを刺激してしまうんですよね…モーツアルトのライバル「アマデウス」などもそうでした。

              やがて迎える悲劇的な結末に、テオがとった驚くべき行動。これには驚かされました。穂積さんはこの作品で、もうひとつのゴッホとテオの物語、異聞を描いてみせました。物語があまりにすばらしいので、常識がひっくり返されてどちらが本当のゴッホ像だかわからなくなるくらい。





              レビューポータル「MONO-PORTAL」

              被災地のおかあさんたちがつくる、かわいい雑貨 『まごころねこぴんち』

              2014.06.03 Tuesday

              0
                先日、丸井を通りかかった時、あまりのかわいさにひとめぼれで購入した「ねこぴんち」。岩手県遠野市にある遠野まごころネットという被災地支援ネットワークが販売している、被災地のおかあさんたちがつくる雑貨です。

                このねこぴんち、なかに洗濯バサミと金具が入っていて、ちょうど、ねこの前足の部分に紙がはさめるようになっています。この、はしっ、と必死で紙を抑えている姿がなんとも愛くるしくて…(;´Д`)
                ねこの模様(布)は、ひとつひとつ違っていて、自分の好きな仔を選ぶことができます。
                ひとつ450円。机やパソコンの上において、癒しに、お友達へのちょっとしたプレゼントにもぴったり。

                まごころねこぴんち

                まごころ ねこぴんち→

                ●買う復興支援手仕事リスト


                大槌復興刺し子プロジェクト
                大槌復興刺し子ポロシャツ「かもめ」→
                大槌復興刺し子 Tシャツ 「星降る街」→
                大槌復興刺し子プロジェクト かもめランチョンマット(緑)→
                近い将来の大槌町名産品「大槌復興かもめふきん」(ピンク)→
                大槌復興刺し子 かもめふきん(ブルー)→
                大槌復興刺し子 VネックカーキTシャツ→
                大槌復興刺し子 Tシャツ(ホワイト)→
                大槌復興刺し子 Tシャツ(チャコールグレー)→
                大槌復興刺し子 かもめコースター→

                亘理町地域復興 てしごとプロジェクト「わたりのふぐろ」→
                東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
                東北支援 EASTLOOPのハートのラリエット(ホワイト)→
                東北支援 EASTLOOPのハートブローチ→
                東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
                被災地でつくられる美しい織り物「織り織りのうたヨーガマット」→
                大槌町エコたわし→
                被災地に仕事を!震災支援の手仕事雑貨のリンク集→
                レビューポータル「MONO-PORTAL」
                1